少し前ですが、部屋の中に小さなやつが鬱陶しく飛び回ってる!
この季節が来たかと思いつつ、前から持ってた殺虫剤で対処・・・と思ったけどキッチンとかではなく部屋の中。
やつらを退治するにはこの部屋に撒き散らす結果になるかもしれない・・・笑
ということで、他に方法はないかと色々と検索。
本当、今の物件に引っ越してから「虫」に悩まされ続けてる。
引っ越した当初は、幻覚を見るくらいに・・・もうノイローゼって言われるくらいな状態でした笑
自分はいつも住んでる期間っていつも3年くらいで引っ越しちゃうんですよ。
今の物件は最高記録になりそうなくらい住んでますけど笑
本当に「虫」さえ出なきゃずっと住んでてもいいくらいです。
ですが、この物件・・・先ほども言いましたけど幻覚を見るくらいに色んな虫たちが訪れます;;;
ということで、色々と悩まされてますが今回は「コバエ」編です笑
コバエトラップ
前にも悩まされてた時に試したのが「コバエトラップ」。
有名ですよね。
「お酢トラップ」に「めんつゆトラップ」そして「アルコールトラップ」と様々。
様々な理由は、コバエの種類で効き目が違うからなんですよねー。
主に家庭に現れるコバエは大きく4種類くらい。
でもそれぞれに抗体があって、「これには効くけどこれには効かない」って感じで殺虫剤自体も種類が分かれるほど。
「ゴキジェット」とか有能すぎて何にでも効くけど、それを部屋中に撒き散らすとか人間自体にも害がありすぎるし笑
かといって、一般的に効かれるといわれるホイホイになんてうちのコバエが入ったのを見たことすらない!
そこで「コバエトラップ」を仕掛けたら、多少ですが効果あり。「ほぉ~」という程度でした笑
で、結局何が良かったか・・・。
あのべたべたとしたやつを吊るすやつ笑
大量発生したときは、あれが一番効いた気がします。
さすがに引っ越してきた当初ほど出ることはないので吊るすことはないんですけど、それでも数匹は出てくる。
数匹とはいえ、目の前を嘲笑うかのように飛び回るのをみてるとイライラ笑
で、今回試したのは2種類。
殺虫剤は使わないようにしての対策です。
コバエ対策でしたこと
まず、「第一にやること」は「ゴミをきちんと処理する!」です笑
笑ってるけど、これだけで相当な効果です。
そこさえきちんとしてれば、見ることもないくらいですから。
例えば、生ごみを捨てるにしても「ビニールに入れて封をする」とかビニールには入れられないなら「ラップで巻く」などしてゴミ箱に。
この「ラップで巻く」は結構色んな物にも使えて簡単で便利。
ラップがすぐなくなっちゃいますけどね笑
でも、あの病原菌の運ぶ奴らを寄せ付けないのであれば安いものです!
そして以外に効果のある「消臭抗菌スプレー」。
うちが買ったのはこちら↓
直接かけても殺虫できますと書いてありますが効果は期待してはいけません。
溺れさせて殺すくらいの気持ちでかければ殺虫出来ますよ笑
自分が期待した効果はそこではなく、「匂いを防ぐこと」だったのでこちらで十分でした。
それでも出てきてしまった時のために買ってあったのがこちら↓
キッチンで明かりをつけないでスマホをいじってた時に画面に飛んできたので、これは結構効果があるんじゃないかと思って買ってみました笑
これ、面倒くさいところがあって虫とか落ちるとこがあるんですけど、付属のドライバーで開けないとそこを開けることが出来ないところなんですよね。
でも、こいつきてから一度も今のところ見てません。
これのおかげかは開けてないのでわかりませんが、きちんと生ごみ処理してるおかげなのかタイミング的に一緒だったのでわかりません笑
ちなみに明かりはこんな感じです↓
明るすぎず良い感じに光ってます。
また吸い込むためのファンもついてるのでそれで吸い込むらいしいです。
そこまで強力な吸い込みは感じはしませんが笑
でも、この明かりはありかなって思ってます。
まだまだこれから暑くなってくる季節。
こいつらがどれだけ活躍してくれるかわかりませんが・・・。
というか、しっかり生ごみなどを処理できてれば悩まされることもないんですけどね笑
とりあえず、今年はまだ1回しか見てないので今のところ効果なのか処理が適切にできてるかわかりませんが、様子を見たいと思います。
まとめ的なやつ
結果、「夏場は三角コーナーは使わない」
・・・え?w
いや、本当三角コーナー使用してると面倒くさくて次の日に処理とかしがちになるので「使わない」が一番正解かと笑
実際、うちは使用やめてます。なので、しっかりその場その場で処理するようになりますよ!
面倒くさがり屋さんにはこれが一番効果的です笑
とにかく「匂いの出るゴミは封をして捨てる!」
これだけで相当な効果です。
殺虫剤とかで処理しようと思うと効かないものばかりなので。
コバエの種類もあるしお金だけかかるのでうちくらいの対策が一番安上がりだと思います笑
コメント